忘れた頃に我が家にやってきてくれる、京都は亀岡のお野菜たち。豪雨や台風の被害を受けてうまく育たない野菜もあったそうですが、こうして届けてくれました。ふるさと納税の返礼品でお願いしていた全6回分のうちの1回分です。「旬の京野菜」とういことで、6回コースとか12回コースとか色々あるみたいです。
卵ケースと卵かけご飯用のお醤油が必ず入っているのも特徴。我が家では「Special Sho-You!」と呼ばれている、お出汁を感じるような美味しいお醤油。
そして、今回一番心が踊ったアイテムが、このにんにく!。にんにくって国産のものを選ぼうとすると高いんですよね。にんにく消費率が割と高めの我が家にはありがたいお品でした。他にも春菊や里芋、ミニトマトなどなどたくさん詰まって今回も大満足。
去年12月末のギリギリになって駆け込みふるさと納税した記憶が蘇ってきました...。って、もう師走もすぐそこ。
ミネルバ大学 / Minerva Schools at
今読んでいる「世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ Minerva Schools at KGI」をご紹介したいと思います。すでに日本のメディアでも「ハーバードより難しい READ MORE...
ボーディングスクール
今日はこの一冊。創立者小林りん氏が軽井沢に全寮制国際高校「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)」を開校するまでの経緯を語った「世界を変える READ MORE...
バイリンガルとIQ
イギリスのレディング大学が行なった調査によると、「違う国に住みながらも、家庭では自国の言葉(母国語)を話し続けた子供は、IQがより高い」ということがわかったそう READ MORE...